さくら咲く

column_56

優れた美しさ

 
「『春』の花と訊いて、あなたが真っ先に思い浮かべる花は何ですか?」と尋ねると、大抵の人びとが「サクラ」だと答えます。私たち日本人にとって、「サクラ」は条件反射的に思い浮かべるほど他の花とは全く違う印象を持っていることがよく判ります。

気になるその理由ですが、「サクラ」の花言葉にヒントが隠されているようです。せっかくの良い機会ですので紹介いたします。

日本の昔話にもよく出てくる「サクラ」ですが、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が富士山の頂から種を蒔いたことで日本中に広まったという神話が『古事記』や『日本書紀』に残っており、花の名前の由来ですが「咲耶(さくや)」が転化したと云われています。

花言葉は「優れた美(人)」「精神美」「純潔」とたくさんありますが「サクラ」の種類ごとに花言葉も違ってきます。

 

いろんな花言葉

 
ソメイヨシノ(染井吉野)は「優れた美(人)」「純潔」、ヤエザクラ(八重桜)は「豊かな教養」「おしとやか」。清楚な印象が花言葉に含まれていますが、シダレザクラ(枝垂桜)やカンザクラ(寒桜)だと「ごまかし」「気まぐれ」など少し意外な印象の花言葉です。

「サクラ」の種類ごとに咲き方や咲く時期も変わってくることから、このような花言葉が付いたとされています。

また「サクラ」は農耕時代の日本人にとって「信仰」や「占い」の対象として田んぼの近くに植えて、作物の出来不出来を測ったとされています。

日本気象協会によれば今年の開花時期は例年より少し早いとされていますが、『春』にちなんでウェディングも「サクラ」の花が咲く頃に挙げてみるのも、新郎新婦や参列者の皆さんにとって一生の思い出に残るかもしれませんね。

やさしいコラム, 全ての記事, 読みものカテゴリーの記事